【使ってみて3年】ラ・ロックⅡは本当に使いやすい?「魅力」と「使い勝手」

【使ってみて3年】ラ・ロックⅡは本当に使いやすい?「魅力」と「使い勝手」

今回は、玄関の鍵を「ラ・ロックⅡ」にして
良かった点・使いにくい点について、正直にお伝えしていきます。

「ラ・ロックⅡって便利そうで安心そうだけど、実際の使い勝手はどうなのかな
「ハウスメーカーの営業マンから勧められたけど、踏ん切りがつかないな」

家を建てる時って、本当いろいろ考えることがありすぎて、大変ですよね。

そこで私が、実際にラ・ロックⅡを使ってみての感想をお伝えします。
ちょっとした知恵もお伝えしますね!

結論

とにかく「使いやすい」「便利」
もう、鍵穴に鍵を入れて「施錠&解錠」していた時には、戻れませんね!

ラ・ロックⅡとは?

ラ・ロックⅡは、トヨタホームのオリジナルCP(※)電気錠です。
(※CPとは:防犯性能の高い建物部品であると認定された商品に表示される共通標章)

ラ・ロックⅡの特徴

ラ・ロックⅡの大きな特徴について、お伝えします。

触れるだけで「施錠&解錠」

電子キーを身につけて、屋外ドアのハンドルにあるタッチ部(小さい〇が縦に3つ並んでいる部分)に
「触れるだけ」で、施錠&解錠ができます。


外出先からの遠隔操作

  • スマホで外出先から
    「施錠状態の確認」ができます
  • 閉め忘れの時、スマホから
    「遠隔で施錠」することができます

(※防犯上、遠隔で 解錠することはできません

※HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)と、トヨタスマートセンターが連携することにより、操作が可能になる機能です。

「鍵を閉め忘れたかな…」と心配することって、ありますよね。
家に戻って確かめることをしなくて済むのが、この機能の良いところです!

デザイン性

玄関ドアのデザインを損なわないよう
電気錠を構成している全ての部品が、ハンドルに内蔵されています。

見た目もスマートでおしゃれですよ!

便利な機能

切替可能な4つの便利機能

※この4つの機能は、商品出荷時の段階では「OFF」に設定されています

①オートロック機能(私はOFF)

  • タッチor電子キーのリモコンで、解錠
  • 室内操作盤(オプション品)で、解錠

上記の方法で解錠した場合、自動的に施錠する機能です。

締め忘れの心配がなくて、便利ですね。

ただ、私はOFFにしています。
一度、閉め出された経験があるからです。

たまたま家の中に人がいたから、大丈夫でしたが…

小さい頃から、鍵は常に閉める習慣があったこともあり
私はこの機能をOFFにしています。

②音量切替(私は小)

初期設定では「音量:大」になっていましたが
住宅街の夜は、結構静かなので、音が大きいなと感じるようになりました。

そのため「音量:小」に、切り替えました。

※「音量:小」に変更していても、警報時・異常時・登録時の音量は「音量:大」のようです。

③音声ガイドのON/OFF(私はON)

ドアハンドルのランプの色で「施錠されたか、解錠されたか」がわかりますが
私は、ランプの色を覚えるのが面倒だったので
音声ONにして、瞬時に「施錠したか解錠したか」を音声でわかるようにしました。

④電子キー置忘れ防止機能(私はON)

「タッチ機能が有効である範囲内(屋外ドアハンドルから2.5mの範囲)」に、電子キーを置き忘れた場合
タッチ機能で鍵を開けることができてしまう恐れがありますよね!

そうなってしまうと…誰でも家に入れてしまう!?

こうならないために、この機能があります。

ドアの近くで一定時間、電子キーが検知され続けた場合、タッチによる施錠&解錠を無効にする機能です。

電池交換のタイミングがわかりやすい

  • タッチ・リモコンの作動距離が、短くなった
  • 電子キーのインジケーターが、暗くなったor点滅しなくなった
  • 「〇番の電子キーの電池が、残り少なくなっています。電池を交換してください」というアナウンスが出た

上記が、電池消耗時の症状です。

電池交換のタイミングが、とってもわかりやすいですね。

警戒モード

警戒モードになっている場合、異常を検知すると
「ブー!異常を検知しました」の音声が、30秒間繰り返されます。
その後、屋外のドアハンドルの施解錠ランプが、3分間点灯します。

(解除は、電子キーでの施錠or解錠)

なんのための機能?

不在宅時の防犯性を、強化するための機能です。

どんな時に、異常が検知されるの?

  • 特殊工具などで、鍵穴が解錠された場合
  • 室内側のサムターン(施錠&解錠する時のつまみ)を不正解錠された場合
  • ドアをバール等で、こじ開けられた場合

このような時に、異常だと判断し警報を行います。

※ 注意 ※

  • 警戒モード中に、鍵穴に鍵を入れて解錠した場合も、不正解錠だと判断し、警報を行います
  • 室内操作盤(オプション品)の「押す」ボタンを押しても、解錠ができません

ラ・ロックⅡにして、良かった点

これは本当に便利!「触れるだけで、施錠&解錠」

実際、車の鍵で同じようなことを実感したことがある方であれば、わかると思います。
とにかく便利なんです!

  • 子どもを抱きかかえている時に、鍵穴に鍵を入れての施錠&解錠
  • 大量の荷物を持っている時に、鍵穴に鍵を入れての施錠&解錠
  • 暗くて、鍵を探すのにてこずる
  • リバーシブルの鍵ではない場合、暗い時に鍵の方向を確認しないといけない

こんな「不便だな」って思ったこと、ありませんか?

ラ・ロックⅡにすれば、この悩みは解決できますね!

自動車のドアで培われたノウハウが、しっかり活かされていますね。トヨタさん!

外出中・在宅中に「スマホから施錠&解錠」ができる

玄関まで鍵を開けに行く&締め忘れの確認に行くことって、本当に面倒!

この悩みが、なくなります!

在宅中の場合、施錠と解錠ができます。
外出中は、防犯上「施錠のみ」操作が可能です)

地味に便利だったけど、今じゃもう
私にとって、なくてはならない機能になっています。

※HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)と、トヨタスマートセンターが連携することにより、操作が可能になる機能です。

自動的に、下側が施錠される

ラ・ロックⅡは、1ドア2ロックです。
上側の鍵穴・上側のサムターンで先に施錠すると
自動的に下側が施錠されます。
(施錠追従機能)

逆に、下側を先に施錠した場合は、上側は自動的に施錠されません。

上も下も鍵を操作するって、地味に面倒なんですよね。

電池の持ちが良い

私は、毎日4,5回施錠&解錠をしています。
3年経って、ようやく電池交換しました!
(よく使う2つの鍵だけ)

※取扱説明書には
電池の寿命は「1日10回の施錠&解錠操作で、約2年」と記載されています。

個人的に使いにくい点

30秒後、自動施錠機能

これは、タイマーロック機能です。

タッチ or リモコン or 室内操作盤(オプション品)で、解錠した場合
30秒以内にドアを開けたり、施錠しなかったら自動的に鍵がかかります!

《 例えば… 》
車に鍵をつけっぱなしで、家の鍵をリモコンで開け、買い物した荷物を持って、家のドアを開けるまでに30秒以上かかってしまったら…鍵がかかります。

個人的には、もう少しだけ時間を延ばしてほしいなと思っています。
(このような状況になることがあまりないので、良いんですけどね)

今では、まず家の鍵を開けて、さらに「ドアを開けてから」車に荷物を取りに行くようにしているので、
特に問題はなし!

オートロック機能

鍵の閉め忘れが心配な方にとっては、とっても便利な機能ですよね。

だけど、閉め出された時のことを考えると、私にとっては必要なかったです。

(ON/OFFが選べる機能なので、使う人によって設定を変更することができます。便利ですね!)

警戒モード

主人とも意見が合ったのが、この機能です。

一度タッチで施錠し、外出しようとしたけど、忘れ物に気づいて、またタッチで解錠する

ってことが、結構多いせっかちな私たち。

これを5秒以内にしてしまうと警戒モードになってしまうのです。
(よくしちゃいます)

一度警戒モードになったら、電子キーのリモコンで解錠するしかないんです!
タッチ機能が使えない…

(いちいち鍵を探して、電子キーのリモコンの解錠ボタンを押すことに…)

日頃、便利な「触れて解錠&施錠」に慣れている私たちにとって、かなり不便…

5秒待てば良いだけの話なんですけどね。
なにしろ、せっかちな性格なので…(;^ω^)

この「警戒モード」をOFFにしようと思って調べたんですが…OFFにはできないみたいです。

停電の時は、どうなるの?

安心してください!
電子キーには、鍵穴にさす鍵(エマージェンシーキー)が内蔵されています。

停電時は、この鍵を鍵穴に入れて施錠&解錠をします

ちょっとした豆知識

子どもに鍵を持たせる時、心配なのは「紛失」ですよね。

鍵を紛失してしまったら、防犯上の理由で
鍵穴を取り換える
って人が、多いかと思います。

ラ・ロックⅡについている鍵穴自体も、実は防犯性の高い鍵です。

鍵穴を取り換えるとなると、何万もすることでしょう。

物によっては、鍵穴だけの取替ができず
「一式取替」になる可能性もあるかもしれませんね。

【 解決法 】

※この解決法は「室内操作盤」というオプション品が必須になります。

電子キーに内蔵されている、鍵穴にさす鍵(エマージェンシーキー)を抜いて、子どもに持たせる!

これで解決です!

エマージェンシーキーを抜いておけば、紛失したとしてもその電子キーを使えなくすればOK(室内操作盤にて、キー無効設定)

エマージェンシーキーを紛失していないから、電子キーを使えなくすれば、悪用される心配もないですよね。

※家族に、それぞれ何番の鍵を持たせているかを、確認しておく必要があります。

(例)
2番の鍵を、息子が落としてしまった…
室内操作盤にある「キー無効設定スイッチ」の2番の部分を「OFFに切替

※この解決法は、トヨタホームで家を建てる時の打ち合わせの段階で、気になったので確認しました。

まとめ

とにかく便利なラ・ロックⅡ。

  • HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)との連携
  • 室内操作盤(オプション品)

ラ・ロックⅡにするならば、上記の2つは必須ですね!
(※実際に3年間使ってみて、感じた「個人的な意見」です)

玄関の鍵をラ・ロックⅡにし、HEMSと連携・室内操作盤を取り付けることにより

  • 触れるだけで「施錠&解錠」
  • 外出先から、スマホで「施錠状態の確認」
  • 閉め忘れの時、スマホから「遠隔で施錠」などなど

生活の中に便利を増やすことによって、快適な暮らしを手に入れましょう!

タイトルとURLをコピーしました